SusHi Tech Day 2025におけるVADX Japanの出展製品のご紹介

vadx-day

在日ベトナムデジタルトランスフォーメーション協会(VADX Japan)および加盟企業は、革新とグローバルテクノロジー分野をリードする組織・企業が一堂に会するイベント「SusHi Tech Day 2025」に参加できることを大変光栄に思っております。

日本のテクノロジー・エコシステムとの連携・共創を目的に、VADX Japanは、小売、医療、製造、不動産、金融、サイバーセキュリティなどの分野におけるデジタルトランスフォーメーション(DX)を中心とした先進的な製品・ソリューションを出展いたします。

NxUniverse – 企業向けAI統合エコシステム

NxUniverseは、中小企業向けのAI・クラウド基盤プラットフォームであり、データの一元管理とAI活用による業務効率化を支援します。人事管理、採用、マーケティング、営業、プロジェクト管理など多様な業務を支えることで、企業の業務プロセス最適化と持続可能な成長を後押しします。

AI活用促進を支援するデータ活用基盤Jinex

中小企業がデータを集中管理・活用するためのソリューションです。

AIを活用してデータを分析し、企業の各活動(人事、採用、営業、マーケティング、プロジェクト管理など)を効果的にサポートします。データを中心に据え、AIを用いて業務プロセスを最適化し、生産性を向上させることで、持続可能なビジネスの成長を促進することを目指しています。

AIロボット – 業務支援およびサービス支援

受付、案内、軽量物の運搬など、オフィス・レストラン・ホテルでの多目的な業務を担うスマートロボットです。柔軟な設計で、さまざまな環境に導入しやすい仕様となっています。

サイズ:550 x 550 x 1300 mm

重量:50〜60 kg

リハビリ支援デバイス

デジタルインタラクションを通じて患者のリハビリトレーニングをサポートする端末です。病院、理学療法センター、介護施設などで特に有用です。

サイズ:60 x 60 x 170 cm

企業向けサイバーセキュリティソリューション

ITシステムのセキュリティを評価・保護・強化するための総合的なソリューション(150+国際資格を持つホワイトハッカー在籍)

  • サイバーヘルスチェック企業がサイバー空間における⾃社のサイバーリスク状況を客観的に把握できるよう、潜在的な脅威や弱点を早期に特定し、対応をサポートするサービスです
  • 脆弱性診断・ペネトレーションテスト:企業が展開しているホームページ・各種WEBアプリケーション・プラットフォーム・モバイルなどを対象になり、セキュリティ上の弱点を診断・検証し、外部からの攻撃に対する耐性を評価するサービスです。
  • 侵害調査サービス企業のシステムがランサムウェア、マルウェアなどの攻撃を受けた可能性や攻撃者の不審活動記録を調査し、その原因を分析し、排除することで、以降の攻撃を防⽌するためのサービスです
  • レッドチーム: 事前に目標設定後、当社の攻撃側(RED TEAM)とクライアントの防御側(BLUE TEAM)に分かれ、サイバー攻撃演習を実施します。この演習により、実際の攻撃を想定した状況下での対応力を強化し、防御体制の見直しや改善につなげることができます。

金融・不動産のデジタル化プラットフォーム

ーVGAIA:金融投資プロセスの完全デジタル化を実現する証券取引プラットフォーム

ーGoPro:不動産資産管理ソリューション。企業や投資家による運用・監視を効率化

MES-X – スマート製造管理ソリューション

MES-Xはリアルタイムの製造オペレーションを可能にするシステムであり、製造プロセス全体の可視化、品質管理、生産性向上を支援します。

医療・ヘルスケア分野におけるDXソリューション開発サービス

病院や医療機関のDX推進とサービス改善を支援する、医療分野特化型のコンサルティング、ソフトウェア設計・開発・テストサービスを提供しています。

RetailSatori– 小売業向けAIソリューション

RetailSatoriは、小売業界の企業が情報収集・処理の効率を向上させるためのAIソリューションです。本ソリューションは、オンラインプラットフォームからのデータ収集を自動化し、市場や商品、競合に関する情報を迅速かつ正確に把握できるようサポートします。

・簡単な情報選択:ウェブサイト上で収集したい情報を、直感的な操作で簡単に選択できます。

・自動ページ遷移と連続収集:複数ページにわたる情報もツールが自動的に遷移して収集。時間と手間を大幅に削減します。

・出力フォーマットのカスタマイズ:出力されるデータ形式を自由にカスタマイズ可能。

・AIによるスマート処理:高度なAIがデータを自動的に識別・分類・抽出。複雑な情報も正確に取り扱うことができます。

・使いやすいデータ出力:収集したデータはExcelなどの形式で出力され、分析や他システムとの連携がスムーズに行えます。

HBLAB JAPAN CO., LTD. – AI × オフショアで、開発の壁を超える

現在、当社ではオフショア開発を支援するための3つのAIソリューションを展開しています。今後もお客様の多様なニーズに応えるため、さらなる拡張・高度化を目指してまいります。

  • HBTrans – LLM翻訳で言語の壁を解消

・誤解やすれ違いのリスクを軽減

・ファイルの形式を崩さずに正確に翻訳可能

・言語に不安がある技術者でも安心して活躍できる

  • A2P – LLM活用でマイグレーションをスムーズに

・レガシー移行をAIで自動化

・設計書なしでも必要情報を短時間で把握可能

・コスト&工期を大幅削減

  • HBRAG – RAGで開発ノウハウを蓄積・活用

・社内ナレッジやプロジェクト履歴をAIに統合

・過去情報を即時検索・活用

・属人化の防止・教育コストの削減  

VADX Japanがご紹介する製品・ソリューションが、日本国内のお客様、パートナー、そしてテクノロジーコミュニティの皆様に実用的な価値をもたらすことを願っております。

SusHi Tech Day 2025の会場にて、皆様にお会いできることを心より楽しみにしております。